Photos & Text by colorsmagyoge.

YOGE0865
Pipe & Backdoor. 

 

翌朝は早朝から波チェックへ向かうと、

予想通りのグッドコンディション。

これまたすぐにDA HUIバックドアシュートアウトをやりそうだったので

人もまだ少ないうちにと迷うことなくセッションを開始!

オフザウォールにはすでに松岡慧斗がラインナップしていた。

この2年間ハワイに来ていなかったにも関わらず、

そのブランクを全く感じさせないサーフィンで

このセッションにおいても素晴らしい写心を多く残してくれた。

YOGE0956
Keito Matsuoka.

 

バックドアに狙いを定めて入水していくも

メンツが濃い&人が多過ぎたため

音もなくオフザウォールに流れてきて

立て続けに3本物チューブを駆け抜けていった関本海渡。

このあとサラッと海から上がってきたは良かったが、

インロック事件が勃発し、悪戦苦闘するもなんとか九死に一生を得た。

YOGE1040 YOGE1041 YOGE1042 YOGE1043 YOGE1044 YOGE1045 YOGE1046 YOGE1047 YOGE1048 YOGE1049 YOGE1050 YOGE1051 YOGE1052 YOGE1053 YOGE1054 YOGE1055 YOGE1056 YOGE1057 YOGE1058 YOGE1059 YOGE1060 YOGE1061 YOGE1062
Kaito Sekimoto.

 

この日の前日にハワイに到着したばかりでも

すでに準備万端な河村海沙。

パイプラインにかける思いは熱く、海外のファトグラファーにも

シャッターを切られることが多い数少ない日本人フォトジェニック・サーファー。

YOGE0993
Kaisa Kawamura.

 

オフザウォールのミドルセットのいい波を掴んだのは

ハワイを拠点とする堀口真平。

YOGE1097
Shinpei Horiguchi.

 

セッション開始から30分程度が経過しても全く波に乗らず、

じっと波を待ち続けていた大橋海人は、

パイプの波が少ないこの日のコンディションを察知し急遽バックドア狙いに。

サイズはミドルだったが、距離の長いバックドアチューブを

バックサイド・グラブレールでメイクしていた。

その模様はシークエンスコーナーにアップしたので

ぜひチェックしてみてください!

>>バックサイド・バックドアチューブ by 大橋海人

YOGE1135
Kaito Ohashi.

 

大橋海人と同様、バックドアを狙っていたのは川畑大志。

混雑している中でも隙を逃さず、数本の波を掴んでいた。

この翌日には帰国予定と言っていたから、

このタイミングでセッションできたことに感謝。

YOGE1200
Taishi Kawabata.

 

DA HUIバックドアシュートアウトがスタートとなったため、

いい波を掴む前にタイムリミットとなってしまった田中大貴。

17歳とは思えないほどライディングに安定感があり、

パワフルなハワイアンスタイルを持つcolorsmag的注目の若手のひとり。

このバックドアでは不完全燃焼となり、

このままエフカイ・サンドバーへと飛び込んでいった。

YOGE1210
Daiki Tanaka.

 

そんなエフカイ・サンドバーの手強い高速底掘れチューブを

バックサイドのグラブレールでスピッツアウトしまくり、

遠目に見てもひときわ目立ったサーフィンを見せていたサーファーがいたので

レンズを向けてみるとVOLCOM HOUSEに滞在中の脇田泰地だった。

またさらに上手くなっている気がした。

YOGE1324
Taichi Wakita.

 

そんな脇田泰地の実父にあたる

日本が世界に誇るパイプライナー脇田貴之プロは

NORTH SHORE SURFSHOPチームの一員として

DA HUIバックドアシュートアウトに日本人サーファーとして唯一参加。

Memory of Eddie Aikauの日本人初招待選手に選ばれるなど、

ハワイにおける日本人サーファーの歴史において、

他の誰もが成し得なかったことを次々と成し遂げていく

天下無双の日本サーフィンの宝。

YOGE1419
Takayuki Wakita.

 

このグッドコンディションを逃さず、

突然ショーアップを果たしたのは中村竜。

H.L.N.Aの社長として日本のサーフビジネスにおいて最も成功を収めながらも

こうして冬のノースには毎年欠かさず足を運ぶリアルサーファー。

多忙な毎日から解き放たれるべく、

オフザウォールのグリーンルームに身をひそめる。

この日もわずか1時間程度のセッションとなったが

サクッと1本チューブをメイクしていった。

YOGE1390YOGE1447
Ryu Nakamura.

 

インロック事件も一件落着。

次なるセッションでは糟谷修自プロと合流し、

ライダブルなコンディションとなった某ブレイクにて

HURLEY TEAMと小笠原由織と共にコーチングセッションを決行。

 

 

 

 

 

 

 

yoge
サーフィン・プレビュー/吉田憲右著・泉書房、古都鎌倉ミステリー旅/吉田憲右著・コスミック出版など数々の書籍を発行し、2000年にTRANSWORLD SURFの外部スタッフとなったのをきっかけにメディア界に参入。 2001年から2009年10月まで月刊SURFING WORLDの編集部兼カメラマンとして勤務。 その経験と共に、第1回NSA東日本サーフィン選手権大会Jrクラス3位、2年連続THE SURFSKATERS総合チャンプなどテストライダーとして培ってきた経歴を活かし、サーフィンを軸としたスケートボード、スノーボード、ミュージック、アート全般をひとつのコーストカルチャーとしてとらえ、心の赴くままにシャッターを押し、発信し続ける。 >>>出版物 >>>プライベート撮影問い合わせ